サロンワークをしていて、これを言うとお客さんがほぼみんな知らなかったです!って言う話✌
スタイリング剤ってみんな何使ってますか😯
聞いてみるとオイルとかバームとか使ってるよーって子が多いかな?
今いろんなメーカーから出てるから迷いますよね😂
迷った時は香りと質感で選ぶと良いよ。
✔️容器を揺らしてみてどろっとしてるものは重ため
くせ毛の方、髪の毛硬め多め、しっかりウェット感を出したい方に向いています。
軟毛、髪細めの方が使うと重くなりすぎてべたっとしてしまいます。
ドライ前にアウトバストリートメントとして使うのにはあまり向いていません×
davines オーセンティックオイル ¥4,400
✔️容器をゆらしてみるとさらさら、水みたいに緩いものは軽め
髪が柔らかく細い方、エイジング毛(年齢とともに細くなった髪、特に顔まわりが細くなってくせが出る傾向があります)で広がってしまう方、自然なツヤ感とまとまりが欲しい方に向いています。
ドライ前のアウトバストリートメントとして使うのにも向いています◎
Moii レディアブソリュートオイル ¥2,860
ここから本題です!☺️笑
オイルの付け方ってどうしてますか?
手ぐしで髪を整えるみたいに付けていますか?
実はその付け方はNGです!!
手ぐしで髪を整えるように付けるとどうなるのか😯
表面の髪は内側の髪よりもダメージしているので、オイルをたくさん吸い込みます。
表面はオイルがたくさん付いて内側はほとんど付いていない状態になります。
そうすると、付けてすぐは表面が重たくなっているのでまとまっているように感じますが、汗をかいたり外からの湿度で時間とともに内側は広がってしまう!!😦
オイルはまず手の平全体に伸ばして使います。指先までしっかりのばしてくださいね☺️
付ける順番は内側→表面です!内側はシャンプーする時のイメージで、まんべんなく全体に。
ショートの人はサイドの内側と襟足に付け忘れやすいので気をつけてね🌿
表面に付ける時は根元付近は外して付けます。目安は天使の輪ができるところから。
前髪にも付けるなら毛先だけ!
表面だけにオイル付けてませんでしたか?😳
きっとみんないつもより髪が伸びてしまってスタイリング剤を付ける事が多くなっていると思います。ちょっとのポイントで髪の扱いやすさが段違いなので、試してみて下さい☺️
0コメント