パーマ。
コテで巻いたようなカールや、ゆるいウェーブ。
みなさんが求めるのはどんなスタイルですか☺️
ネット検索で「パーマ」と検索すると、色んなスタイル出て来ますよね。
「パーマ」と書いてあったり「デジパー」と書いてあったり。
色んなパーマの「違い」は知っていますか?😯
大まかに分けるとパーマは2種類✌
コールドパーマとデジタルパーマに分けられます。
コールドパーマは美容師さんが普段パーマパーマと呼んでいる
一番スタンダードな普通のパーマの事です。
ロッドを巻いて、薬をつけておしまいのやつ😌
このパーマは濡れた状態でカールを固定しています。
仕上がった時も髪が濡れている時が一番カールが強く出て、乾かして行くと徐々にカールは緩くなります。
スタイリングは髪を濡らしてウェーブを出した上からセット力のあるスタイリング剤を使ってセットする事が多いです。
デジタルパーマは熱を作用させてカールを作るパーマです。
ロッドを巻いた後は機械を繋いで温めて、熱で髪が乾いた状態でカールを固定します。
コールドパーマの逆、濡れているときは緩やかなカールで、乾いた状態が一番カールがしっかり出ます。
乾かすだけでコテで巻いたように簡単に形になるので、スタイリングが苦手な方やドライな質感が好きな方におすすめ。
どんなスタイリングがしたいのか、お手入れは簡単な方が良いのかきちんと手をかけられるのか、自分の生活のスタイルに合っているのはどっちなのか。
もちろんそれぞれにデメリットもあるので、色んな面を見て決めたいですね☺️
夏はパーマをかけるお客さまがとても多いです!
よかったらなりたいパーマスタイルの参考にしてみて下さい😆
0コメント